いつもありがとうございます!
マンガ大好き、ユキチです。
今回は、花沢健吾さんの漫画『アンダーニンジャ』を、ご紹介させて頂きます。
日本が世界に誇る人気キャラクター「NINJA」。忍者を主人公とした名作漫画は数多くあります。この『アンダーニンジャ』の世界感がおもしろく、期待は大の漫画です。
1.『アンダーニンジャ』の基本情報
著者 | 花沢健吾 |
出版社 | 講談社 |
連載雑誌 | 週刊ヤングマガジン |
掲載期間 | 2018年~ |
巻数 | 既刊6巻 |
花沢さんは『ルサンチンマン』で2004年デビューして、その後の2作『ボーイズ・オン・ザ・ラン』と『アイアムアヒーロー』が、実写映画化された人気の漫画家さんです。
参考)『ルサンチンマン』
また、花沢さんは、もてない、さえない青年を書かせたら漫画界の第一人者です。この『アンダーニンジャ』にも、しっかりその才能?は生かされていて、主人公は、17歳のニートな忍者となります。
2.『アンダーニンジャ』のあらすじ
戦争中に、もっとも連合国軍を悩ませ日本の忍者は、太平洋戦争終結後、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって、組織を解体させられ消滅したかにみえていました。
しかし、消滅したかに見えた忍者達は、戦後70年経った現在でも、忍びの技を発揮し、暗殺や破壊活動に従事し、日本国内のあらゆる組織に潜入し、秘密裏に国民を監視していました。その数約20万人と言われています。
そんな中、末端の忍者は職にあぶれた者もおり、主人公の雲隠九郎も、ニート同然の暇な生活を送っている末端の下忍です。そんな、九郎のもとに仕事が舞い込み物語は始まります。
3.忍者は階級組織
忍者の組織は、上忍、中忍、下忍という階級に分かれていたと言われています。上忍が組織の頂点に立ち、他国から仕事の依頼を受けて、中間管理職の中忍を通して、下忍が現場で臨機応変に働いていたようです。
忍者の組織を抜けた忍者は「抜け忍」と呼ばれ、忍者漫画の名作『カムイ外伝』では、抜け忍は、執拗に組織の暗殺者に命を狙われます。しかし、抜け忍=死、が組織の掟だったかは、実際の歴史記録には残っていないそうです。
そんな忍者組織の仕組みも、『アンダーニンジャ』にはでてきます。
参考)『カムイ外伝』
4.『アンダーニンジャ』は、濃いキャラ多め
花沢さんの漫画のほとんどに言えることですが、『アンダーニンジャ』の登場人物達も、濃いキャラが多いです。
主人公の自称17歳、ニート生活を送る雲隠九郎も、ぼろアパートに住んでおり、失業している中年男の部屋を間借し、ゴロゴロ過ごしているのですが、実は忍者の名門「雲隠一族」出身という、これから何かありそうな設定です。
ぼろアパートの住民達も、明るい小市民的な人なのですが、『アンダーニンジャ』は、誰が忍者かわからない設定ですので、もしかしたら、「抜け忍」が身を隠していた、などもあるかもしれません(笑)。
ちなみに、虚実混交で忍者の名家と言ったら、服部、霧隠、猿飛、風魔、伊賀野、うずまき、でしょうか(笑)。
5.まとめ